葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ

日蓮宗遠光院休息山圓教寺 御会式 その2

2016.11.15寺院ニュース

img_2770

 こんばんは。
今日はポカポカと暖かくなるくらいにお天気回復しましたね。

 

「日蓮大聖人第七百三十五遠忌会式法要」その2

 昨日ご紹介しました「日蓮大聖人・第七百三十五遠忌お会式 その1」の続きです。

 

 本日は日蓮宗遠光院休息山圓教寺さまの本堂内をプレミアム感たっぷりにご案内いたします。

 

 

 【写真①】ライトアップされて美しい本堂です。

img_2660

 

 その前に この布のことを憶えていますか?

 【写真②】以前ご紹介しましたこのひらひらと風に靡いている白い布のことを憶えていますか?

 こちらの布に触ると縁起がよいとされています。この布は本堂内の御尊像の手と繋がっています。

 この布に触れることによりご縁をいただけます。もちろん私はお会式当日もしっかりとたっぷり触れてきました。

img_2761

 

 

 さあ縁起のよいこの布を追っかけてみましょう

  本堂内の天蓋(てんがい)の下をきれいに通っています。

 

 【写真③】御尊像さま側より境内側を見ています。

img_2766

 

 

 とても立派な天蓋です

  【写真④】まだまだ繋がっています。

 

 

 

img_2767

 

 さあ 見えてきました

  ご住職さまに特別に撮影許可をいただき撮影させていただいた貴重な写真です。

 【写真⑤】圓教寺さまにお祀りする日蓮大聖人の御尊像は寺の縁起により「大難よけ高祖日蓮大菩薩」と内外広く崇められ江戸出開帳が行われた普段は拝めない御尊像です。

img_2765

 

 

 白い布をよく見てください

日蓮大聖人の御尊像さまの左手の方と繋がっています。

 

 【写真⑥】御赤飯や野菜などが御供えされていました。

img_2760

 

 こちらの貴重なお写真は合掌してご覧ください

 【写真⑦】この御尊像さまの衣装は時期により3種類ありきちんと御着替えされるそうです。

 

 御顔の上の白い綿が赤くなっているのは「龍口法難」といわれる文永8年(1271)龍口刑場より依知本間邸への途次に日蓮大聖人が圓教寺さまに立ち寄られたことからきています。

 

 圓教寺さまにお祀りする日蓮大聖人の御尊像は池上本門寺と同じく彫刻の名手「中老僧和泉阿闇梨日法上人」のお作で右手に檜扇左手に経巻を持たれるお姿で説法像とも折伏像(しゃくぶくぞう)とも云われております。

img_2744

 

また麹の香たっぷりの美味しい甘酒が飲みたいです

 思い出しながらこのブログを書いていたらつい「麹の香」がしっかりとした濃い目の美味しい甘酒がまた飲みたくなりました。

 (その3・「お会式」石刷り編へつづく)

月別アーカイブ

ご葬儀相談窓口

24時間365日対応:[大和]046-289-2828

24時間365日対応:[横浜]045-811-2828

事前相談からお急ぎのご依頼まで何でもご相談下さい