葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
葬儀の知識 精進落とし
今日は雪国のような寒さですね。![IMG_6936[1]](https://blog.shishikura-yamato.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_69361.jpg)
大和斎場での精進落としについてご説明します。
最近では火葬中の待ち時間を利用して精進落としされる方が多くなりました。
大和斎場の待合室は36名様のお席があり、すべてテーブル&椅子席なのでお足の悪い方にも優しく精進落としには最適です。
式場別の精進落としのお時間のめやすは以下の通りです。
第一式場・第二式場 9時30分開式~10時30分出棺~火葬炉到着後(精進落とし)~12時00分拾骨
第三式場 10時30分開式~11時30分出棺~火葬炉到着後(精進落とし)~13時00分拾骨
第四式場 11時30分開式~12時30分出棺~火葬炉到着後(精進落とし)~14時00分拾骨
※火葬場の混雑状況などにより多少の時間の前後はございます。予めご了承ください。
![ししくらセレモニー [家族葬・人形供養のことなら]](/share/images/header-logo.png)

![文字サイズ[小]](/share/images/text-size-btn01.png)
![文字サイズ[大]](/share/images/text-size-btn02.png)






![24時間365日対応:[大和]046-289-2828](/share/images/side-yamato-tel.png)
![24時間365日対応:[横浜]045-811-2828](/share/images/side-yokohama-tel.jpg)


![24時間365日対応:[大和]046-289-2828、[横浜]045-811-2828](/share/images/footer-tel.png)