葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
葬儀の知識 もしもの流れ~その3(告別式当日)
2015.04.11お葬式の流れ
おはようございます。今朝もまだ春の暖かさが戻ってきませんね。
風邪など引かないように体調管理にお気をつけください。
少し前にご説明しました「もしもの流れ~その2」の続きです。(その1はこちら)
1.告別式・親族並びに受付係集合(開式前1時間前)
(大和斎場に宿泊されましたご親族さまはお早めにご準備をお願い致します。
第1式場・第2式場ですと開式時刻が9:30ですので、1時間前の8:30頃の早い時間から集まり始めます。)
・受付開始
・会葬者も集まり始めます
・告別式の打合せ(弔電の順番・芳名の読み方確認、喪主挨拶、献杯挨拶、釘打ちの儀、供花から自宅用のお花選択、御供物の小分けの数、自宅用に返礼品を予備で残す場合の数量)
・精進落としの数を確定(火葬中の場合・当日朝に追加は可能です。但し数を減らすことはできません)
・着付けが必要な場合は着付け時間の確認
2.導師到着(およそ30分前)
・喪主様にはご挨拶をお願い致します
・お車代をお渡ししてください(場合によりお膳代)
3.ご親族並びに会葬者のみなさまは式場内にて着席します(およそ15分まえ)
・司会者より開式前の説明があります
(告別式一日の流れ、焼香の順番、会葬者へ挨拶の仕方、読経時間、初七日法要など)
4.葬儀式・告別式開式です(定刻)
・導師入場(合掌礼拝)
・開式の辞(司会者)
・読経開始(親族焼香)
・会葬者焼香(挨拶)
・弔辞・弔電
・繰り上げ初七日法要(親族のみ焼香)
・読経終了
・導師退場(合掌礼拝)
・告別の儀(お花入れ・釘打ちの儀)
・喪主挨拶
・閉式の辞(司会者)
5.ご出棺(定刻)
・火葬場に向けて葬列(導師先導・喪主位牌・遺影・遺族・親族)
・炉前で最後のお見送り
・一般会葬者はお見送りしていただきお帰りになられます
6.精進落とし(会食時間はおよそ1時間から1時間半です)
・献杯挨拶
・返礼品の最終使用数の検品確認
7.拾骨(場内放送が入ります)
・骨壺に眼鏡を入れる方は忘れずにお持ちください
・分骨をご希望の方は事前に申請が必要です
・お骨・お位牌・お写真を持つ方3名の確認
8.解散(めやす出棺後およそ2時間)
・導師お見送り(車の手配)
・果物や缶詰などの御供物を小分けした場合はこのタイミングでお配りします
9.後飾り
・お塩の準備(宗旨による)
・ご自宅で後飾り祭壇にお飾りしてお線香をあげます(スタッフが事前に準備させていただきます)
・残しておいた生花をお飾りいたします(芳名札は外してお届けします)
・自宅用に残した返礼品をお届けします