葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
人形供養承りました 座間市のS様ありがとうございました
こんばんは。今日は暖かな一日でしたね。
午後から少し風が強くなってきましたね。
今週末にかけてまた気温が低くなるそうです。体調管理にはお気をつけください。
【写真】座間市のSさまより人形供養を承りました。『広報ざま』をご覧頂きお申込みされました。
ありがとうございました。
Sさま宅は白木蓮の花が満開に咲いておりキレイでした。
【写真】本日は日蓮宗休息山圓教寺さまへ次回の人形合同供養のお願いにお伺いしました。ちょうどお彼岸ですのでお墓参りの方も見受けられました。
圓教寺さまは日蓮大聖人さまが2度も立ち寄られた日蓮宗ゆかりのとても歴史のあるお寺さまでございます。
日蓮大聖人両度御休息霊場
文永8年(1271) 龍口刑場より依知本間邸への途次
弘安5年(1282) 身延山より池上への途次
蛇胴丸鍛刀刀匠 鈴木弥太郎貞勝公邸跡
創立 建治元年(1275)
開山 九老僧大善阿闍梨日範聖人
開基 圓教房俗称鈴木弥太郎貞勝公
山号 休息山
住職 龍門義通 上人さま
【写真】本堂の両脇の金文字は日蓮大聖人さまの筆記書体で書かれております。
【写真】境内にある圓教寺さまの御神木といえる二本の榧(かや)の木の正面にある記念碑の文字は先代のご住職さまが彫まれたものとお聞きしました。さすが綺麗な文字ですね。
ちなみに現在の本堂は日蓮大聖人開宗750年・圓教寺開山720年記念の御報恩事業として建立されました。
(平成6年4月落慶)
【写真】圓教寺近くの座間公園の南端にある飛地境内に日蓮大聖人像があるのをご存知ですか?
こちらには『法華塚』の碑があります。『法華塚』とは写経が納められた塚のことですが、元々の法華塚が戦前、陸軍に接収されたため現在のこの場所へ移され碑ができました。
平成14年に日蓮大聖人像を建立し、銅像の台座に写経を納めて本来の『法華塚』となりました。
【写真】銅像と同じ場所には他の命をいただきながら生きていることへの感謝の気持ちと供養の真心を込めて建立された『生類供養塔』もあります。
いよいよ来月上旬に『第5回人形合同供養』を開催することが決定いたしました。圓教寺ご住職様におかれましては大変お忙しい中スケジュールのご調整いただけましたこと心より感謝申し上げます。今回も宜しくお願い致します。 また本日も楽しいお話を沢山ありがとうございました。
スペースの関係でみなさまにご供養にお立ち会いをしていただくことはできませんがご供養のようすはこのブログにてご紹介いたします。
ご住職様に魂抜きのお経を上げていただくことにより今まで大切にしていた感謝の気持ちがお人形に届きます。
読経後のお人形は産業廃棄物として法に基づき適切に処理させていただきます。なお供養料の一部は大和市社会福祉協議会へ寄付させていただきます。