葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ

長榮山池上本門寺・御會式 宗祖第七百四十四遠忌

2025.10.12寺院ニュース

こんばんは。今日は楽しいお会式でした。

頭の中の情報が多すぎて整理出来ていないので簡潔なブログとなりますことお許し下さい。

「宗祖第七百四十四遠忌報恩 御會式」

【写真】日蓮聖人がご入滅されたとき庭先の桜が時ならぬ華を咲かせ天地も大聖人のご入滅を悲しまれたという故事からお会式の万灯には紙で作った桜の花を飾ります。今日も桜が咲いていました。

 


 

昨年は「身延山御会式万燈行列」に登山しました

今年も日蓮宗休息山圓教寺・龍門義通ご住職さまとご一緒させていただき池上本門寺の「宗祖第七百四十四遠忌報恩御會式」に登山させていただきました。ありがとうございました。

 


 

お会式とは

【写真】お会式とは宗祖の命日の10月13日にあわせて行われる法要のことです。命日の前夜はお逮夜(おたいや)と呼ばれ各地から集まった信徒さんたちが万灯(まんどう)や提灯を掲げ纏(まとい)を振り団扇太鼓を叩きながらお題目を唱えながら行列して歩きます。


 

 

華やかな万灯行列です

【写真】会式は3日間開催されますが万灯行列は命日の前夜のお逮夜(おたいや)にしか行われなませんので毎年10月12日は万灯行列の日です。

 


 

 

 

団扇太鼓と鉦と笛の軽快な音色

【写真】纏は山号の長榮山の榮の文字の火の部分にかけて江戸の火消し衆が折りに参拝したことからきています。

 




 

 

今日の現太!

【写真】今朝の現太です。朝刊見てニヤニヤです。そして本日CSファーストシリーズ突破決めました!




 

カレンダー訓示は

「なんとなくいい年した若い奴が変な70やらオレたちみたいな顔して『日本の将来は暗い』みたいな顔をするなって! 明るい顔しろ明るい顔。 それじゃなきゃ話にならん」です。

 

こちらは麻生太郎氏のお言葉です。今日は充実したので明るい顔しちゃいます。

 

月別アーカイブ

ご葬儀相談窓口

24時間365日対応:[大和]046-289-2828

24時間365日対応:[横浜]045-811-2828

事前相談からお急ぎのご依頼まで何でもご相談下さい