葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ

第20回人形合同供養 執り行いました

2020.03.26人形合同供養のようす

こんばんは。今朝の犬の散歩から濃い一日でした。

しかし世の中が暗いコロナのニュースばかりですね・・。

カレンダー訓示は「人に勝つより自分に勝て」です。まだまだ頑張ります。

 

第20回 人形合同供養執り行いました

【写真】本日は年度末を迎えるにあたり沢山集まりました人形たちに今まで一緒に側にいて支えていてくれた感謝の気持ちを伝える人形合同供養を開催致しました。

今回で記念すべき第20回目の開催となりました。

 

 

 


 

 

 みなさまに お願いです

 これから人形供養をお申込みの方にお願いです。

 ご供養にお預けされる前にお人形のお顔を綺麗なタオルなどで拭いていただいて「ありがとう」の気持ちをお人形に伝えてください。お仏壇のある方は1本のお線香を上げてください。

 みなさまの大切にしていたお人形に今までの感謝の気持ちが届きます。

 

【写真】現太も一緒に読経を聞いています。

 


 

 

 

 ご供養は日蓮宗遠光院休息山圓教寺さまです

 【写真】ご供養の読経をお勤めいただきますのは座間市入谷にございます日蓮宗遠光院休息山圓教寺・龍門義通ご住職さまです。

 

ご住職さまにおかれましてはお彼岸明けの大変お忙しい中ご供養をいただき誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


【↑動画】本日開催しました「第20回・人形合同供養」のワンシーンです。(注・音声が出ます)


 

 

日蓮大聖人両度御休息霊場 圓教寺・詳細

日蓮大聖人が二度も立ち寄られた日蓮宗ゆかりのお寺でございます。

文永8年(1271) 龍口刑場より依知本間邸への途次
弘安5年(1282) 身延山より池上への途次
蛇胴丸鍛刀刀匠 鈴木弥太郎貞勝公邸跡
創立 建治元年(1275)
開山 九老僧大善阿闍梨日範聖人
開基 圓教房俗称鈴木弥太郎貞勝公

 

〔寺院所在地〕神奈川県座間市入谷西2丁目18番19号

【写真】日蓮宗遠光院休息山圓教寺・本堂


 

 

供養料の一部を寄附させていただきました

【写真】みなさまから預かりました供養料の一部を大和市社会福祉協議会様へ寄附させていただきました。今回で20回目の寄附となり賞状を頂きました。


 

 

【写真】社会福祉法人大和市社会福祉協議会の事務局長・大矢貴志様と常務理事・小山郁夫様と記念写真です。(テーブルの上の缶詰も寄附させて頂きました)

 


 

 

 

【写真】ほんの少しですが社会貢献もできて嬉しいです。人形供養は当社起業のルーツでもあります。第21回人形合同供養に向かい気持ちも新たにスタートします。

月別アーカイブ

ご葬儀相談窓口

24時間365日対応:[大和]046-289-2828

24時間365日対応:[横浜]045-811-2828

事前相談からお急ぎのご依頼まで何でもご相談下さい