葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
日蓮宗遠光院休息山圓教寺 第742遠忌御報恩会式法要
2023.11.13寺院ニュース

こんばんは。かなり今夜は冷えますね。
今夜は4年ぶりに通常開催の「日蓮宗遠光院休息山圓教寺・日蓮大聖人・第七百四十二遠忌御報恩会式法要」に登山させていただきました。
幻想的な光のお会式
【写真】 山門のお燈明の光に導いていただけます。各地の寺院から講中が団扇太鼓と鉦と笛の軽快な音色と共に登山に訪れます。

万灯(まんどう)とは・・
日蓮聖人が亡くなられた時に庭先の桜(御会式桜)が時ならぬ華を咲かせたという故事から万灯は紙で作った造花で灯明輝く宝塔を飾っています。

纏(まとい)が境内を賑やかに舞います
【写真】賑やかな太鼓のリズムに合わせて纏が舞います。外はかなり寒いのですが纏を舞う方は少し暑そうです。

日蓮宗遠光院休息山圓教寺・本堂
【写真】本堂の御尊像さま側より続く白布に触れると縁起の良いご縁がいただけます。この布は本堂内の御尊像の手と繋がっています。

こちらは鬼子母神堂にて
【写真】お題目を唱えながら報恩を捧げます。団扇太鼓(うちわだいこ)の音色に古くから伝わる伝統行事が時代を継承していきます。

【写真】ししセレ提灯です♪
いつでもどこでも 安心をあなたに・・
ししくらセレモニーはいつでも皆様に寄り添い
ご葬儀に関わる全てのご相談とお手伝いを約束させて戴きます。


今日の現太!
【←写真】約4年前のかわいい写真です。
【写真→】今朝の現太です。排気ガスが臭いよ・・・って。

カレンダー訓示は
「息子の才能をねたまないのは父親だけだ」です。
こちらは故・ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ氏のお言葉です。子どもたちの絶対の幸せを願うのも親だけですね。有難い。
![ししくらセレモニー [家族葬・人形供養のことなら]](/share/images/header-logo.png)

![文字サイズ[小]](/share/images/text-size-btn01.png)
![文字サイズ[大]](/share/images/text-size-btn02.png)






![24時間365日対応:[大和]046-289-2828](/share/images/side-yamato-tel.png)
![24時間365日対応:[横浜]045-811-2828](/share/images/side-yokohama-tel.jpg)


![24時間365日対応:[大和]046-289-2828、[横浜]045-811-2828](/share/images/footer-tel.png)