葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
国民健康保険 葬祭給付金制度はご存知ですか?
こんばんは。今日は雨が降りましたがお日様が出てきた夕方少し前に大和斎場へ業務で行ってきました。
ちょうど桜が咲いておりお花見もできました。
【大和斎場の桜】思いがけずとっても見事な桜を見ることができて嬉しかったです。まだ大和斎場で咲いているのはこの1本だけです。
これから桜のシーズンでいろいろな場所でお花見できるのは楽しみですね。
本日は葬祭給付金(葬祭費)についてご紹介します。
これは国民健康保険加入者が死亡したとき市役所へ申請することにより葬祭を行った方(喪主)に葬祭費として50,000円支給される制度です。どの市も支給される金額も申請の期限も葬祭を行った日の翌日から2年以内で同じです。念のため各市のパンフレットより抜粋しましたので参考にしてください。
※社会保険の方は勤務先か所轄の社会保険事務所にて手続きします。(被扶養者が死亡したときは「家族埋葬料」が支給されます)
【申請に必要なもの】
□亡くなった方の被保険者証
□喪主の方が分かるもの(会葬礼状や喪主の氏名が書かれた葬儀の領収書等)
□喪主の方の銀行口座番号と認め印(朱肉を必要とするもの)
□来庁者の本人確認書類(運転免許証等)
大和市の手続き窓口 | 保険年金課(保険給付担当)046-260-5115 |
【申請に必要なもの】
□葬祭費用を負担された方の宛名で出ている葬儀費用の領収証(内容は問いません)
□印鑑(朱肉を使うもの)
□通帳(振込先がわかるもの)
□亡くなった方の被保険者証
海老名市の手続き窓口 | 保健福祉部 保険年金課(国保年金係) 046-235-4594 |
【申請に必要なもの】
□喪主の氏名および葬祭の実施日が確認できる物(会葬礼状や葬儀代の請求書など コピー可)
□喪主の振込口座が確認できる物
□印
□死亡した方の被保険者証
※申請から支給までの目安は申請後3~4週間です。
座間市の手続き窓口 | 国保年金課 (給付係)046-252-7672 |
【申請に必要なもの】
□亡くなられた方の国民健康保険被保険者証(世帯主が死亡した場合は世帯全員分)
□喪主の氏名と葬祭日の確認ができるもの(会葬礼状・葬儀の領収書等)
□喪主の口座情報のわかるもの(銀行の預金通帳等)
□申請者(喪主)の印鑑(朱肉を使うもの)
綾瀬市の手続き窓口 | 福祉部 保険年金課 (保険年金担当) 0467-70-5617 |