葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
自然葬 樹木葬のご案内 厚木【その3】
2016.05.12寺院ニュース

こんにちは。真夏のような眩しい日差しですが空気はカラッと爽やかで心地良いですね。
連日『自然葬と永代供養』のご案内をしましたが本日は曹洞宗・雲渓山常昌院さまをご紹介します。
【参道】右の灯篭側に樹木葬・永代供養ゾーンがあります。まっすぐ正面に本堂があります。左側に墓所や滝と池など庭園もあります。駐車場もたくさんあります。
| 寺院所在地 | 神奈川県厚木市棚沢1276 |
|---|

【滝】
自然豊富な里の中に爽やかな滝があります。

【池】
滝の流れる先は癒しの池があります。

【鯉】
池の中では鯉が楽しそうに泳いでいます。

【山門】
いよいよ本堂に向かいます。
あれ?上から誰か覗いています。

【仁王像】
わぉ!「ちょっと待ちなさい。」と
大きな仁王像さまがお迎えしています。

【やっと本堂が見えました】
広大な敷地なので本堂はまだまだ先に見えます。
新緑の香りいっぱいで森林浴ができます。

【案内図】
パワースポットの記載もあります。
四季折々の草木が楽しめます。
【常昌院の歴史】(HPより)
常昌院は愛川町の勝楽寺三世であった「種巌宗藝大和尚」によって四百数十年前(西暦1500年後半頃)に開創されたとされています。
現在地の寺谷(厚木市)には約400年前に移されその後寺域や伽藍の変遷を経て地元の信仰の寺として今日までその信仰と活動は脈々と継承されています。

【本堂】
やっと本堂に到着しました。
平成26年10月落慶のとても新しい本堂です。
【常昌院・イベント情報】
5月14日(土)13:20~ 鎮護祭・里山コンサート
ご家庭の安寧を祈願祈祷します。コンサートや模擬店などの催しも行います。
![ししくらセレモニー [家族葬・人形供養のことなら]](/share/images/header-logo.png)

![文字サイズ[小]](/share/images/text-size-btn01.png)
![文字サイズ[大]](/share/images/text-size-btn02.png)






![24時間365日対応:[大和]046-289-2828](/share/images/side-yamato-tel.png)
![24時間365日対応:[横浜]045-811-2828](/share/images/side-yokohama-tel.jpg)


![24時間365日対応:[大和]046-289-2828、[横浜]045-811-2828](/share/images/footer-tel.png)