葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
綾瀬市民のご葬儀は 大和斎場をお薦めします
2016.06.14大和斎場関連
こんにちは。お天気回復しましたね。
ギフト屋さんからサンプルでいただきました珈琲をいただきましたが今どきの返礼品は上質なお味ですね。
珈琲にうるさい方にも自信を持っておススメいたします。
なんだか連日SEO対策っぽいコピー記事ばかりですいません。明日からはきちんと更新してまいりたいと思います。
綾瀬市民の火葬場は大和斎場です
綾瀬市民の方はご存知の方も多いと思いますが綾瀬市内には火葬場はありません。
そこで綾瀬市民の火葬はどこで行なうのかというと大和斎場なんです。
大和斎場は広域大和斎場組合が火葬場施設として大和市・海老名市・座間市・綾瀬市の4市で管理・運営を行っている施設です。
そこに併設して貸し式場が4つあります。式場は使用料も公営ならでは市民のためにかなりお安く設定されておりしかも常設された無料祭壇もありますので綾瀬市民の方には費用を抑えたご葬儀ができます。
当社では公営の大和斎場をお薦めいたします。
式場使用料は3万円(非課税)からの安さです!
式場使用料:第1~第3式場 50,000円(非課税)
第4式場 30,000円(非課税)
火葬料金 :綾瀬市民 10,000円(非課税)

式場と火葬場は屋根がつながっています
ここで重要なポイントとして大和斎場の式場は火葬場に併設なのです。
ですから民間の式場と違って霊柩車やマイクロバスに乗ったりして火葬場に向かう必要がありません。
往復の移動時間を省くことができ霊柩車代やマイクロバス代も不要で運賃のおよそ9万円が節約になります。

もし雨が降っても傘いらず 火葬場へ移動できます
写真の正面側が火葬場です。(式場側から撮影してます)
大きな屋根でつながっていますのでたとえ荒れた天気でも濡れることはありません。
![IMG_6241[1]](https://blog.shishikura-yamato.com/wp-content/uploads/2015/01/IMG_62411-e1420464430840-347x462.jpg)
ゆったりとお食事ができます
大和斎場は独特な『お清めのルール』が存在します。
これはお通夜のお清めの開始は厳粛な葬儀を執り行うために僧侶等の読経終了後とさせていただいております。
閉式後の食事なので会葬者から故人さまのエピソードなどのお話を聞きせていただきながら落ち着いてゆったりと食事をすることができます。
(読経中の食事ができないために料理の注文量が少なくなるため料理代を抑えるメリットもあります)
![IMG_7363[1]](https://blog.shishikura-yamato.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_73631-347x463.jpg)
公営ならでは充実した設備
全館バリアフリーで身障者トイレも完備しております。
車椅子でもゆとりのある大型のエレベーターや貸し車椅子もご用意してあります。
民間の葬儀ホールにはあまりない更衣室も式場棟・火葬棟両方の施設にございます。
![ししくらセレモニー [家族葬・人形供養のことなら]](/share/images/header-logo.png)

![文字サイズ[小]](/share/images/text-size-btn01.png)
![文字サイズ[大]](/share/images/text-size-btn02.png)






![24時間365日対応:[大和]046-289-2828](/share/images/side-yamato-tel.png)
![24時間365日対応:[横浜]045-811-2828](/share/images/side-yokohama-tel.jpg)


![24時間365日対応:[大和]046-289-2828、[横浜]045-811-2828](/share/images/footer-tel.png)