葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
人形供養承りました 綾瀬市O様海老名市U様大和市A様ありがとうございました
2016.04.22人形供養

こんばんは。
今日は25度まで気温が上がり少し汗ばむ陽気でしたね。その中で人形供養のお預かりが3組ございました。
最初は綾瀬市のO様より承りました。O様は転居予定で既に成人されたお子さまたちのお人形をお申込みいただきました。ご依頼ありがとうございました。

同じく海老名市のU様より人形供養承りました。U様は家を建て直しされるそうで新しい家のサイズに合わせて整理されたそうです。ご依頼ありがとうございました。

本日最後は大和市のA様より人形供養をご依頼いただきました。A様は『広報やまと』をご覧頂きお申込みされました。ご依頼ありがとうございました。

ご供養は日蓮宗休息山圓教寺・龍門義通ご住職さまです。魂抜きのお経を上げていただきお人形の安らかな旅立ちを見送ります。みなさまの感謝の気持ちがお人形にも届きます。
過去の人形合同供養ダイジェストはこちら

【日蓮宗休息山圓教寺・詳細】
- 日蓮大聖人両度御休息霊場
文永8年(1271) 龍口刑場より依知本間邸への途次
弘安5年(1282) 身延山より池上への途次 - 蛇胴丸鍛刀刀匠 鈴木弥太郎貞勝公邸跡
- 創立 建治元年(1275)
- 開山 九老僧大善阿闍梨日範聖人
- 開基 圓教房俗称鈴木弥太郎貞勝公
- 山号 休息山
- 住職 龍門 義通 (上人様)
- 住所 神奈川県座間市入谷1-3221

読経後のお人形は産業廃棄物として法に基づき適切に処理させていただきます。
なお供養料の一部は大和市社会福祉協議会へ寄付させていただきます。ご協力ありがとうございます。
只今出張引取り料サービスキャンペーン実施中!
人形供養は年間を通して好評受付中です。

【協賛】いよいよ来月に開催されます『第39回大和市民まつり』のFMやまと特設ブースにおいて当社も少しですが協賛をさせていただきました。
ノベルティ配布のPR活動で配布されるバックに当社ロゴがプリントされる予定です。
『第39回大和市民まつり』は5月14日土曜日・15日日曜日に引地台公園にて開催されます。
例年盛り上がるY-1グランプリは残念ながら今年は開催されないそうです。
![ししくらセレモニー [家族葬・人形供養のことなら]](/share/images/header-logo.png)

![文字サイズ[小]](/share/images/text-size-btn01.png)
![文字サイズ[大]](/share/images/text-size-btn02.png)






![24時間365日対応:[大和]046-289-2828](/share/images/side-yamato-tel.png)
![24時間365日対応:[横浜]045-811-2828](/share/images/side-yokohama-tel.jpg)


![24時間365日対応:[大和]046-289-2828、[横浜]045-811-2828](/share/images/footer-tel.png)