葬儀に纏わる情報をお届けししくらセレモニーの社長ブログ
【浦安市斎場】式場のご案内
2022.10.13式場紹介(大和斎場以外)、現太(げんた)の成長日記

こんにちは。今日は肌寒いですね。
そのせいか鼻水が出ます。みなさまも体調管理にはお気をつけ下さい。
浦安市斎場のご案内
【写真】先日施行がありました「浦安市斎場」のリポートです。今後の施行のために記録として記事にします。

綺麗な斎場です
【写真】一日葬での利用で前日に設営の準備をさせていただきました。斎場の職員の方たちもとても親切に使い方など色々と教えてくださいました。
使用料は(非課税)
- 式場2日=市民:5万2,300円
- 控室2日=市民:7,800円・1日3,900円
- 霊安室1日=市民:5,200円

無料で使える常設白木祭壇があります
【写真】こちらには常設の祭壇がありました。ただし祭壇花は禁止です。ですので今回はカーテンを閉めてその前で生花祭壇を設営しました。

導師控室は2カ所ありました
【写真】こちらは式場隣接の控室です。2Fにも導師控室がありました。

親族控室は広さ十分です
【写真】オープンスタイルの控室です。ゆったりとした広さで目の前に東京湾が見えます。一つ気になったのはオープンスタイルのためすぐ廊下があり他の会葬者が通ります。

仮眠もできます
【写真】こちらは上記の控室の隣にある控室です。奥にシャワーとトイレ、洗面台があります。付き添いの宿泊が可能です。

法要用の祭壇も置いてあります
【写真】戻り初七日法要用にミニ祭壇が常設されています。控室追加使用料金は市民で2,000円(非課税)です。

こちらの斎場を利用できる方は
- ・浦安市民の火葬または葬儀を行う方
- ・死亡時に浦安市民以外であった人の火葬または葬儀を行う方(喪主)が浦安市民であり死亡した人の配偶者または2親等以内の親族(この場合は市民料金適用)
- ・浦安市民または浦安市民の配偶者の死胎の火葬または葬儀を行う方
詳しくはお気軽に弊社までお問い合わせください。

極楽寺・家族葬ホール
【写真】土足対応に銀敷シートを設置しました。面会可能時間は午前10時から午後4時です。

今日の現太!
【写真】これからお散歩に行くところで目がキラキラしています。

カレンダー訓示は
「終着点は重要じゃない。旅の途中でどれだけ楽しいことをやり遂げているかが大事なんだ」です。
こちらは故・スティーブ・ジョブズ氏のお言葉です。人生 途中下車の旅が楽しいのです♪
![ししくらセレモニー [家族葬・人形供養のことなら]](/share/images/header-logo.png)

![文字サイズ[小]](/share/images/text-size-btn01.png)
![文字サイズ[大]](/share/images/text-size-btn02.png)






![24時間365日対応:[大和]046-289-2828](/share/images/side-yamato-tel.png)
![24時間365日対応:[横浜]045-811-2828](/share/images/side-yokohama-tel.jpg)


![24時間365日対応:[大和]046-289-2828、[横浜]045-811-2828](/share/images/footer-tel.png)